2016.05.12 Thursday
こぐれ修先輩。

おっさんになると、シンプルなパワーの源を忘れてしまいがちになりますなぁ。
パワーの源、それは「元気!」
昨日、東京公演を見逃した、こぐれ塾『広島に原爆を落とす日』の稽古場にお邪魔して参りましたです。
稽古場につくと、抜き稽古をやってらして、終わったら、ダンス稽古、そしてまた抜き稽古…。
通し稽古は今日やらないことになったのかな?ってくらいの、抜き抜き抜き…!
「じゃあ、50分から通します」ト、こぐれ修塾長の声。
それを聞いて「通し稽古の前に一服すっか」ト、時計を振り返ると、三分前!!
若いって凄げぇ〜❗❗
元気って凄げぇ〜❗❗
「原爆」という重たいテーマを、マシンガンのようなスピードとダイナマイトのようなテンションで駆け抜ける。
噛まない!噛まない!噛まない!
あれほどのスピードとテンションで台詞を噛まない❗
噛んだら死ぬとでも思っているのだろうか?
つい三分前まで、それこそなテンションで抜きに次ぐ抜き稽古をやっていたのに。
噛まない!バテない!
役者さんたちは、戦士だ❗
凄まじいまでの「元気」に圧倒され、破滅的なラブの物語を浴び続けた二時間でございました。
稽古終了後、こぐれ塾長に誘って頂き、近所の中華屋さんで乾杯🍻
こぐれ先輩は大学の大大大先輩で、久しぶりの再会。
雲の上のような先輩なので、あんなにお話しさせてもらったのは、昨日が初めて。
酒席でのこぐれ先輩は、稽古場の厳しい表情から一変して、ニコニコと「つかこうへいラブ」な言葉が止まらない。
芝居も愛の物語なら、演出も愛。
なんとも、嬉しくも楽しい時間でございました。
大阪の皆さま、ちょっと最近観れないような芝居に仕上がりつつあると思います。
是非!
近鉄アート館。
5/21〜22日。